- 実施日時: 2012-12-12(水) 3限
- 講義内容: HTTP
- 実験IB資料の第6週(一部)に相当
2012年12月12日水曜日
2012年12月5日水曜日
2012年11月28日水曜日
2012年11月21日水曜日
2012年11月14日水曜日
2012年11月13日火曜日
2012年11月7日水曜日
2012年10月31日水曜日
プログラミング言語III: 第6回
- 実施日時: 2012-10-31(水)3限
- 講義内容: イテレータ、ブロック付メソッド呼び出し
- 実験資料第1章〜第3章中の「イテレータ」「ブロック付メソッド」の部分、第4章の「ブロック付メソッドを用いたファイル処理」などに相当
2012年10月24日水曜日
2012年10月22日月曜日
2012年10月18日木曜日
2012年10月17日水曜日
2012年10月15日月曜日
2012年10月11日木曜日
2012年10月10日水曜日
2012年10月4日木曜日
2012年10月3日水曜日
プログラミング言語III: 第2回
- 実施日時: 2012-10-03(水)3限
- 講義内容: Rubyの基本的文法
2012年10月1日月曜日
2012年9月27日木曜日
プログラミング言語II: 第1回
- 実施日時: 2012-09-27(木)3限
- 講義内容: 概要、Standard MLの動かし方
- 講義ノート(1. 導入)
- 演習室環境を用いて、実際にコンピュータを触りながら講義を進める機会を増やします。原則として、毎回、3限開始後5分を目処に講義室(8103室)で出席人数をチェックし、その後演習室に移動します。講義室に誰もいない場合は、演習室も覗いてみてください。
- 本ブログを例年より積極的に活用します。連絡や注意事項等を書いていくつもりですので、チェックを怠らないようにしてください。
- 例年通り出席は取りませんが、出席された学生はチェックしておきます。
- 例年よりもさらにポイントを絞って講義を進める予定です。その分浮いた時間を演習形式での作業に回したいと考えています。
2012年9月26日水曜日
プログラミング言語III:第1回
講義内容: 本講義の概要、Rubyの動かし方
講義資料: 20120926 プログラミング言語III講義メモ:講義の概要 - Google ドキュメント
同じものを講義時に配布済みです。
'via Blog this'
2012年7月25日水曜日
データ工学: 第13回
- 実施日時: 2012-07-25(水) 4限
- 講義内容: 表の実現方法、B+-木
- 講義メモ: インデックス(索引)
2012年7月23日月曜日
データ工学: 第12回
- 実施日時: 2012-07-23(月) 4限
- 講義内容: 第2正規形、第3正規形
- 講義メモ: 正規形(前回のものと同じ)
2012年7月18日水曜日
コンパイラ: 第15回
- 実施日時: 2012-07-18(水) 2限
- 講義内容: 三番地コード、翻訳スキームによるコード生成
- 配布資料8.2節
来週(7/25)は月曜日の講義日となるため、今年度の「コンパイラ」の講義はこれで終了です。試験日程等は別の記事に書きます。
2012年7月11日水曜日
コンパイラ: 第14回
- 実施日時: 2012-07-11(水) 2限
- 講義内容: 関数呼出しなどの機械語コード
- 配布資料7.2節、8.1節
配布資料に訂正があります。66ページから68ページにかけて、プログラムコードの行番号と本文・図の行番号が食い違っています。訂正内容と訂正箇所は下記の通りです。
- 訂正内容
- main()の行数: 下記の箇所についてすべて-6してください。(例: 7行目→1行目)
- foo()の行数: 下記の箇所についてすべて-2してください。(例: 3行目→1行目)
- 訂正箇所
- 66ページ、図7.2
- 67ページ、1, 4, 7, 8, 9, 11, 14, 17, 20, 23, 27, 31行目、脚注1行目
- 68ページ、図7.3
2012年7月10日火曜日
形式言語理論: 第11回
- 実施日時: 2012-07-10(火) 2限
- 講義内容: PDAの最終状態受理言語と空スタック受理言語の等価性、CFGとPDAの等価性
- 教科書6.2.4〜6.3.1項
今年度の「形式言語理論」の講義はこれで終了とします。レポート課題は下記のとおりです。
- 課題: 教科書の練習問題 2.5.2, 3.2.4-c), 4.4.2, 6.2.1-c)
- 提出期限: 2012-08-13(月)17:00
- 提出場所: 2610室(部屋の前に提出用の箱を出しておきます)
- 様式の条件: 用紙サイズはA4とすること。手書き・ワープロは自由とする。
2012年7月4日水曜日
2012年7月3日火曜日
2012年7月2日月曜日
データ工学: 第10回
- 実施日時: 2012-07-02(月) 4限
- 講義内容: アプリケーションプログラムからRDBMSを利用する
- 講義メモ: RDBMSを使う
2012年6月27日水曜日
2012年6月26日火曜日
2012年6月25日月曜日
データ工学: 第9回
- 実施日時: 2012-06-25(月) 4限
- 講義内容: SQL(SELECT文(3): ORDER BY, GROUP BY, HAVING, 入れ子問合せ)
- 講義メモ: SQL(前回までと同じもの)
2012年6月20日水曜日
2012年6月19日火曜日
データ工学: 第8回
- 実施日時: 2012-06-19(月) 4限
- 講義内容: SQL(SELECT文(2))
- 講義メモ: SQL(前回と同じ)
2012年6月13日水曜日
2012年6月12日火曜日
2012年6月11日月曜日
データ工学: 第7回
- 実施日時: 2012-06-11(月) 4限
- 講義内容: SQL(2) (SELECT文 第1回)
- 講義メモ: SQL(前回と同じもの)
2012年6月6日水曜日
2012年6月5日火曜日
データ工学: 第6回
- 実施日時: 2012-06-04(月) 4限
- 講義内容: 関係データベース管理システム, SQL(CREATE TABLEなど)
- 講義メモ: SQL
2012年5月30日水曜日
2012年5月28日月曜日
データ工学: 第5回
- 実施日時: 2012-05-28(月) 4限
- 講義内容: 関係代数(射影、集合演算、直積、結合、自然結合、商)
- 講義メモ: 関係代数
2012年5月23日水曜日
2012年5月22日火曜日
2012年5月21日月曜日
休講通知:データ工学・データマネジメント(2012-05-21)
5月21日(月)4限の講義「データ工学」「データマネジメント」は休講とします。間際の連絡になり、申し訳ありません。
2012年5月16日水曜日
2012年5月15日火曜日
2012年5月14日月曜日
データ工学: 第4回
- 実施日時: 2012-05-14(月) 4限
- 講義内容: 関係の例、関係代数の概要、選択
- 講義メモ: 関係代数
講義の最初で前回の内容の訂正を行ったために、あまり進みませんでした。次回は関係代数の続きを話します。
2012年5月9日水曜日
2012年5月8日火曜日
2012年5月7日月曜日
データ工学: 第3回
本日の講義で、候補キーの定義が間違っていました。申し訳ありません。次回の講義の冒頭で訂正します。上でリンクした講義メモの内容が正しいです。
2012年5月2日水曜日
2012年4月25日水曜日
2012年4月24日火曜日
2012年4月23日月曜日
データ工学: 第2回
- 実施日時: 2012-04-23(月) 4限
- 講義内容: 集合、組
- 講義メモ: 予備知識、関係(途中まで)
2012年4月18日水曜日
2012年4月17日火曜日
形式言語理論: 第2回
- 実施日時: 2012-04-17(火)2限
- 講義内容: 文字列、言語、決定性有限オートマトン(DFA)の定義
- 教科書1.1.1項,1.5.1〜1.5.3項、2.2.1〜2.2.3項
2012年4月16日月曜日
データ工学: 第1回
- 実施日時: 2012-04-16(月) 4限
- 講義内容: 講義の概要
2012年4月11日水曜日
コンパイラ: 第1回
- 実施日時: 2012-04-11(水) 2限
- 講義内容: 講義の概要
本講義の資料をWebで公開しています(PDF形式)。各自でダウンロード・印刷して、講義に持参して下さい。定期試験でも、本資料は持ち込み可にする予定です。
2012年4月10日火曜日
形式言語理論: 第1回
- 実施日時: 2012-04-10(火) 2限
- 講義内容: 講義の概要の説明
受講生の連絡先の調査、および教科書の発注数の集計のために、Webのフォームを用意しました。受講生は必ずこのフォームから必要事項を記入して下さい。
2012年2月12日日曜日
プログラミング言語II 採点完了
「プログラミング言語II」(情報通信工学科2年次以上対象)の採点が完了しました。事前にお知らせしましたとおり、今年度から合否の掲示は行いません。
なお、今回は、追加判定課題の対象者はいません。
2012年2月10日金曜日
プログラミング言語III(計算機言語II)採点完了
「プログラミング言語III(計算機言語II)」(情報通信工学科3年次対象)の採点が完了しました。事前にお知らせしましたとおり、今年度から合否の掲示は行いません。
なお、今回は、追加判定課題の対象者はいません。
2012年1月31日火曜日
2012年1月25日水曜日
プログラミング言語III: 第14回
- 実施日時: 2012-01-25(水) 3限
- 講義内容: Webアプリケーションのセキュリティ(SQLインジェクション), Webアプリケーションのリファクタリング(プログラムとHTMLの分離)
- 今回は講義メモはありません。
本年度の講義はこれで終了です。
2012年1月24日火曜日
2012年1月18日水曜日
プログラミング言語III: 第13回
- 実施日時: 2012-01-18(水) 3限
- 講義内容: データベース管理システム、Webアプリケーションとデータベースとの連携
- 講義メモ: WEBrickサーバと関係データベースの連携
データベース管理システムについての説明は、私の担当する、情報システム工学科およびスポーツシステム工学科の「データ工学」の講義メモを参照して下さい。すべて本ブログからリンクが張ってあります。
プログラミング言語II: 第11回
- 実施日時: 2012-01-16(月) 5限
- 講義内容: 新しい型の定義: datatype
- 講義メモ: 新しい型を定義する(途中まで)
定期試験の日程は2月6日(月)5限とします。詳細はおって掲示および本ブログに掲載します。
2012年1月11日水曜日
プログラミング言語III: 第12回
- 実施日時: 2012-01-11(水) 3限
- 講義内容: WEBrickによるWebアプリケーション
- 講義メモ: WEBrickによるWebサーバの例, WEBrickによるWebサーバと関係データベースの連携(途中まで)
定期試験の日程ですが、2月1日(水)3限、8105室とします。試験期間前に実施しますので、注意してください。試験の詳細はおって発表します。
情報通信工学実験IB: A班第6週
- 実施日時: 2012-01-10(火) 3〜5限
- 実験内容: 2分探索木
- 配布資料第6章
- 今回の実験のレポートは1月19日(木) 17:00までに、2610室まで提出してください(提出用の箱を部屋の前に出しておきます)。
本年度の実験はこれで終了です。
なお、掲示にて呼出しをしている学生については、このままだと単位が認定できません。単位の認定を希望する場合は、必ず来室して、教員の指示を受けて下さい。