2010年11月24日水曜日

プログラミング言語III:第7回

  • 実施日時: 2010-11-24(水) 3限
  • 講義内容: オブジェクトとクラス
  • 講義メモ: オブジェクト

プログラミング言語II:第6回

  • 実施日時: 2010-11-22(月) 5限
  • 講義内容: 再帰関数
  • 講義メモ: 再帰関数

情報システム論:第6回

  • 実施日時: 2010-11-22(月) 2限
  • 講義内容: WWW(基本的な仕組み)
  • 講義メモ: WWW

講義の最初で、前回実施した質問カードのうち、技術的な質問「大事なメールが時々迷惑メールに分類されてしまうのはなぜですか」について説明しました。その他の質問カードに対する回答は印刷物として配布しています。欠席された方で必要な方は申し出てください。

次回は、WWWについてもう少し深い話(ページの作り方、動きのあるページ、検索など)をする予定です。

2010年11月17日水曜日

プログラミング言語III:第6回

  • 実施日時: 2010-11-17(水) 3限
  • 講義内容: イテレータ
  • 講義ノート: イテレータ

情報通信工学実験IB:B班第6週

  • 実施日時: 2010-11-16(火) 3〜5限
  • 実験内容: 2分探索木のプログラミング
  • 配布資料第6章

今回のレポートの提出期限は11月25日(木)17:00とします。提出場所は2610室です。部屋の前に提出用の箱を出しておきますので、その中に入れておいてください。

次回よりB班は実験IA、A班は実験IBとなります。

2010年11月16日火曜日

情報システム論:第5回

  • 実施日時: 2010-11-15(月) 2限
  • 講義内容: 迷惑メール
  • 講義メモ: メール

講義終了時に、講義に関する質問や意見を書いていただきました。ありがとうございます。なるべく反映するように考えていきたいと思います。頂いた質問のうち、全体に説明したほうが良いと思うものについては、次回の講義時の冒頭でご説明したいと思っています。

2010年11月10日水曜日

プログラミング言語III:第5回

正規表現のキャプチャ変数については講義中では割愛しました。興味のある方は講義メモを見てください。配列や文字列のイテレータについては次回お話します。

情報通信工学実験IB:B班第5回

  • 実施日時: 2010-11-09(火) 3〜5限
  • 実験内容: 2分木
  • 配布資料第5章

今回の課題レポートの締切りは11月18日(木)17:00とします。提出場所は2610室です。なお、従来通り、次回の実験時(11月16日)に持ってきても構いません。

2010年11月8日月曜日

プログラミング言語II:第5回

  • 実施日時: 2010-11-07(月) 5限
  • 講義内容: 関数
  • 講義メモ: 関数

情報システム論:第4回

  • 実施日時: 2010-11-07(月) 2限
  • 講義内容: メール(メールの正体、配送の仕組)

次週は迷惑メールについて話す予定です。次週の講義に向けて、各自で、普段メールを使っていて迷惑メールに関して思った疑問などをまとめてみてください。時間があれば、その場で疑問のいくつかについてお答えしたいと考えています。

2010年11月5日金曜日

情報通信工学実験IB:B班第4週

  • 実施日時: 2010-11-02(火) 3〜5限
  • 実験内容: 再帰
  • 配布資料第4章

2010年11月1日月曜日

プログラミング言語II:第4回

  • 実施日時: 2010-11-01(月) 5限
  • 講義内容: 組、リスト
  • 講義メモ: 組・リスト