2010年10月27日水曜日

プログラミング言語III:第4回

  • 実施日時: 2010-10-27(水) 3限
  • 講義内容: 配列、文字列(その1)

配列、文字列の基本的な構文、代入、重要なメソッド、添字の拡張(負の整数、範囲)についてお話しました。次回は、この続きとして、添字の文字列などへの拡張(ハッシュ)、正規表現、イテレータなどについてお話しする予定です。

情報工学実験IB:B班第3回

  • 実施日時: 2010-10-26(火) 3〜5限
  • 実験内容: スタック、キュー
  • 配布資料第3章

講評資料はのちほど公開します。

2010年10月25日月曜日

プログラミング言語II:第3回

  • 実施日時: 2010-10-25(月) 5限
  • 講義内容: 変数、組(途中まで)
  • 講義メモ: 変数組・リスト

2010年10月21日木曜日

プログラミング言語III:第3回

  • 実施日時: 2010-10-20(水) 3現
  • 講義内容: 基本的な入出力、メソッドの書式、簡単なプログラム例

今日の内容の復習として、下記の練習問題を出しました。次回講義の冒頭に解答例を説明します。

  1. 整数nが素数か判定するメソッドを書け。素数なら真の値、素数でないなら偽の値を返すようにせよ。
  2. 上記のメソッドを用いて、ユーザが入力した整数が素数か判定するプログラムを書け。入力のエラー検査はしなくてよい。

情報通信工学実験IB:B班第2回

  • 実施日時: 2010-10-19(火) 3現〜5限
  • 実験内容: 連結リスト(片方向リスト)
  • 配布資料2章

第1回のレポートをざっと見た限りで気のついた点について、実験中にお話しました。そのときの資料を公開しています(PDF形式)。

プログラミング言語II:第2回

  • 実施日時: 2010-10-18(月) 5限
  • 講義内容: MLの式、型
  • 講義メモ: 式、型

この講義では、毎回の復習のつもりで、最後に練習問題を出しています。次回の講義時の冒頭で解答例を説明します。今回の練習問題は、上記講義メモの最後に書いてあります。

情報システム論:第3回

2010年10月13日水曜日

プログラミング言語III:第2回

  • 実施日時: 2010-10-13(水) 3限
  • 講義内容: 式(if, whileまで)
  • 講義メモ:

情報通信工学実験IB:B班第1回

  • 実施日時: 2010-10-12(火) 3〜5限
  • 内容:構造体、ポインタの復習
  • 配布テキスト1章

2010年10月6日水曜日

2010年10月5日火曜日

3年次生対象の研究室紹介資料

使用したスライドを公開しておきます。

情報通信工学実験IB:第1回

  • 実施日時: 2010-10-05(火) 3限
  • 内容: 実験内容の説明会

実験の資料は下記からも入手できる。

2010年10月4日月曜日

プログラミング言語II:第1回

  • 実施日時: 2010-10-04(月) 5限
  • 講義内容: 本講義の概要、導入
  • 講義メモ: 導入

開講通知: プログラミング言語III

  • 開講日時: 2010-10-06(水) 3限
  • 開講場所: 8105室
  • 対象学科・学年: 情報通信工学科3年次生

旧カリキュラムの「計算機言語II」も上記場所にて同時開講します。

開講通知: プログラミング言語II

  • 開講日時: 2010-10-04(月) 5限
  • 開講場所: 8105室
  • 対象学科・学年: 情報通信工学科2年次生

旧カリキュラムの科目(計算機言語I)も講義内容は同一ですので、上記場所で同時開講します。

情報システム論:第2回

  • 実施日時: 2010-09-27(月) 2限
  • 講義内容: 通信、ネットワーク
  • 講義ノート

10月4日の講義は休講とします。