2011年12月20日火曜日

プログラミング言語II: 第10回

  • 実施日時: 2011-12-19(月) 5限
  • 講義内容: 高階関数
  • 講義メモ: 高階関数

情報システム論: 第11回

  • 実施日時: 2011-12-19(月) 2限
  • 講義内容: セキュリティ、マルウェア

2011年12月14日水曜日

プログラミング言語III: 第11回

  • 実施日時: 2011-12-14(水) 3限
  • 講義内容: HTML
  • 講義メモ: Web(前回と同じもの、ただしHTMLの部分に加筆修正あり)

情報通信工学実験IB: A班第5週

  • 実施日時: 2011-12-13(火) 3〜5限
  • 実験内容: 2分木
  • 配布資料第5章

今回の実験レポートの締め切りは12月20日(火)の17:30とします。担当教員の居室(2610室)の前に提出用の箱を用意しておきますので、そこに提出してください。

プログラミング言語II: 第9回

  • 実施日時: 2011-12-12(月) 5限
  • 講義内容: 局所変数
  • 講義メモ: 局所変数

情報システム論: 第10回

  • 実施日時: 2011-12-12(月) 2限
  • 講義内容: 文字コード

2011年12月7日水曜日

プログラミング言語III: 第10週

  • 実施日時: 2011-12-07(水) 3限
  • 講義内容: HTTP(メッセージの構造、HTTPメソッド、ステータスコード)
  • 講義メモ: Web(前回と同じもの、ただし一部改訂あり)

情報通信工学実験IB: A班第4週

  • 実施日時: 2011-12-06(火) 3〜5限
  • 実験内容: 再帰
  • 配布資料第4章

プログラミング言語II: 第8回

  • 実施日時: 2011-12-05(月) 5限
  • 講義内容: パターン
  • 講義メモ: パターン(前回と同じもの)

情報通信工学実験IB: A班第3週

  • 実施日時: 2011-11-29(火) 3〜5限
  • 実験内容: スタック、キュー、スタック計算機
  • 配布資料第3章

プログラミング言語II: 第7回

  • 実施日時: 2011-11-28(月) 5限
  • 講義内容: パターン
  • 講義メモ: パターン(途中まで)

情報システム論: 第9回

  • 実施日時: 2011-12-05(月)2限
  • 講義内容: Web検索とWeb広告

2011年12月2日金曜日

プログラミング言語III: 第9回

  • 実施日時: 2011-11-30(水) 3限
  • 講義内容: URI, HTTP(その1)
  • 講義メモ: Web(途中まで)

2011年11月28日月曜日

情報システム論: 第8回

  • 実施日時: 2011-11-28(月) 2限
  • 講義内容: SSL

情報通信工学実験IB: A班第2週

  • 実施日時: 2011-11-22(火) 3〜5限
  • 実験内容: 連結リスト(片方向リスト)
  • 配布資料第2章

プログラミング言語II: 第6回

  • 実施日時: 2011-11-21(月) 5限
  • 講義内容: 再帰関数
  • 講義メモ: 再帰関数

プログラミング言語III: 第8回

情報通信工学実験IB: A班第1週

  • 実施日時: 2011-11-15(火) 3〜5限
  • 実験内容: 文字列、構造体、ポインタなどの復習
  • 配布資料第1章

2011年11月14日月曜日

プログラミング言語II: 第5回

  • 実施日時: 2011-11-14(月) 5限
  • 講義内容: 関数
  • 講義メモ: 関数

情報システム論: 第7回

  • 実施日時: 2011-11-14(月) 5限
  • 講義内容: Web通販

前回案内したとおり、今回より講義内容を見なおしていきます。このあとの講義では、主にWebによる通信販売を例として、サイト利用者(購入者、事業者)の立場から関連する技術や留意点などを説明していきたいと考えています。

2011年11月9日水曜日

プログラミング言語III: 第7回

  • 実施日時: 2011-11-09(水) 3限
  • 講義内容: オブジェクトとクラス
  • 講義資料: オブジェクトとクラス(今週配布したもの。先週Webで公開したものから改定されています)

講義時に言い忘れましたが、次回も、今回配布した資料を使いますので、持参してください。今日受け取れなかった人は、上記の資料を各自で印刷して持参してください。

情報通信工学実験IB: B班第6週

  • 実施日時: 2011-11-08(火) 3〜5限
  • 実験内容: 2分探索木
  • 配布資料第6章

B班の方へ: 繰り返し言いましたが、来週の実験(IA)開始時に、第5週と第6週のレポートを合わせて持参してください(すでに第5週のレポートを出した人は第6週の分のみ)。一冊に綴じても構いませんが、どこまでが第5週で、どこからが第6週か、明確に分かるようにしておいてください。

A班の方へ: 来週からIBです。ガイダンスの時にも言いましたとおり、C言語の復習にそれほど時間はかけませんし、C言語の文法の解説の資料は用意しません。実験時間を有効に使えるよう、過去の資料や参考書などを自分で持参してください。

2011年11月7日月曜日

情報システム論: 第6回

  • 実施日時: 2011-11-07(月) 2限
  • 講義内容: Webアプリケーションの仕組みの概要

2011年11月2日水曜日

3年生向け研究室説明会資料

研究室説明会で使用した資料を掲載しておきます。

プログラミング言語III: 第6回

オブジェクトとクラスについては、主にオブジェクトの内部構造についての話を中心に、次回に続きをやります。

情報通信工学実験IB: B班第5週

  • 実施日時: 2011-11-01(火) 3〜5限
  • 実験内容: 2分木
  • 事前配布資料第5章

今週分のレポートは第6週の分とまとめて、再来週の実験時に持参してください。

2011年10月31日月曜日

プログラミング言語II: 第4回

  • 実施日時: 2011-10-31(月) 5限
  • 講義内容: 組、リスト
  • 講義メモ: 組、リスト

情報システム論: 第5回

  • 実施日時: 2011-10-31(月) 2限
  • 講義内容: HTML, CSS, Webアクセシビリティ

2011年10月27日木曜日

プログラミング言語III: 第5回

正規表現で扱える特殊文字(「文字列と正規表現」3ページ)は時間の都合で講義では話せませんでした。見ておいて下さい。「文字列と正規表現」中に書いてあるシンボルは後日お話しします。

情報通信工学実験IB: B班第4週

  • 実施日時: 2011-10-25(火) 3限〜5限
  • 実験内容: 再帰
  • 配布資料第4章

プログラミング言語III: 第4回

  • 実施日時: 2011-10-19(水) 3限
  • 講義内容: ブロック付きメソッド、イテレータ
  • 講義メモ: イテレータ

情報通信工学実験IB: B班第3週

  • 実施日時: 2011-10-18(火) 3限〜5限
  • 実験内容: スタック、キュー
  • 配布資料第3章

プログラミング言語II: 第3回

  • 実施日時: 2011-10-17(月) 5限
  • 講義内容: if〜then〜else演算子、変数、組
  • 講義メモ

情報システム論: 第4回

  • 実施日時: 2011-10-17(月) 2限
  • 講義内容: URI (URL), HTTP

2011年10月21日金曜日

休講通知: プログラミング言語II

  • 日時: 2011-10-24(月) 5限
  • 学科: 情報通信工学科
  • 講義名: プログラミング言語II

掲示はまだ出していませんが、後ほど出します。

2011年10月12日水曜日

プログラミング言語III: 第3回

情報通信工学実験IB: B班第2週

  • 実施日時: 2011-10-11(火) 3限〜5限
  • 実験内容: 連結リスト(片方向リスト)
  • 配布資料第2章

第1週のレポートに関する講評の資料がほしい方は、別途連絡をください。要望が多ければWebで公開することを検討します。

プログラミング言語III: 第2回

  • 実施日時: 2011-10-05(水) 3限
  • 講義内容: Rubyの式、制御構造
  • 講義ノート

2011年10月5日水曜日

情報通信工学実験IB: B班第1週

  • 実施日時: 2011-10-04(火) 3〜5限
  • 実験内容: 配布資料第1章(構造体、ポインタの復習)

2011年10月4日火曜日

プログラミング言語II: 第2回

  • 実施日時: 2011-10-03(月) 5限
  • 講義内容: MLの基本的な型と演算子
  • 講義メモ: 式、型(途中まで)

情報システム論: 第3回

  • 実施日時: 2011-10-03(月) 2限
  • 講義内容: 情報システムのアーキテクチャ、Webのアーキテクチャ

2011年9月28日水曜日

プログラミング言語III: 第1回

  • 実施日時: 2011-09-28(水) 3限
  • 講義内容: 講義の概要
  • 講義メモ: 講義の概要

上記ドキュメント中で、演習室等でのRubyの動かし方について述べています。実際に動かしながら理解を深めるようにしてください。また、日本語の書籍が多くありますので、自分で何か1冊書籍を用意し、それを読みながら講義を受けることを勧めます。

プログラミング言語II: 第1回

  • 実施日時: 2011-09-26(月) 5限
  • 講義内容: 講義の概要
  • 講義メモ: 導入

2011年9月26日月曜日

情報システム論: 第2回

  • 実施日時: 2011-09-26(月) 2限
  • 講義内容: 通信、プロトコル、ネットワーク、インターネット

情報システム論: 第1回

  • 実施日時: 2011-09-21(水) 2限
  • 講義内容: 本講義の概要

2011年8月8日月曜日

定期試験結果: コンパイラ

以下は合格である。

  • 21210xxのうちxxが以下の者: 01, 02, 05, 06, 08, 09, 10, 11, 13, 15, 17, 19, 20, 21, 24, 25, 27, 28, 30, 31, 32, 34, 35, 37, 38, 40, 41, 42, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51
  • 2118043, 2119003, 2119023, 2120019, 2120068

以下は追加判定課題を提出することにより合格(C判定)となる可能性がある。

  • 21210xxのうちxxが以下の者: 03, 07, 12, 22, 33, 39
  • 2120024, 2120036

追加判定課題は下記の通りとする。学籍番号ごとに課題が異なるので、よく確認して取り組むこと。

  • 課題内容
    • 2121003, 2121033, 2120036: 本年度定期試験問題 4
    • 2121007, 2121012, 2121022, 2121039, 2120024 : 本年度定期試験問題 1, 3(1)
  • 提出先:2610室(部屋の前に提出用の箱を用意しておくので、その中に入れておくこと)
  • 提出期限:8月12日(金) 17:00

2011年7月22日金曜日

試験通知: データ工学・データマネジメント

データ工学(情報システム工学科)、データマネジメント(スポーツシステム工学科)、データベース(情報システう工学科・旧カリキュラム)の定期試験を以下の日程で行います。

  • 日時: 2011-07-29(金) 2限
  • 場所: 8104室
  • 試験範囲: 第3正規形まで
  • Webで公開している講義メモ、ノート持ち込み可

過去問をWebで公開しています。

データ工学・データマネジメント: 第14回

  • 実施日時: 2011-07-22(金) 2限
  • 講義内容: 並行処理制御
  • 今回は講義メモはありません。

コンパイラ: 第12回

  • 実施日時: 2011-07-20(水) 2限
  • 講義内容: 目的コード生成(1)
  • 配布資料第7章、第8章より抜粋

第3分冊の配布を開始しました。次回の講義時にも持っていきますので、貰ってない人はその場で受け取ってください。

2011年7月15日金曜日

データ工学・データマネジメント: 第13回

  • 実施日時: 2011-07-15(金) 2限
  • 講義内容: B+木
  • 今回は講義メモはありません。

定期試験の日程ですが、本日学生さんと相談の上、7月29日(金)2限と決めさせていただきました。場所は8104室の予定です。試験範囲その他の詳細は来週アナウンスします。

コンパイラ: 第11回

  • 実施日時: 2011-07-13(水) 2限
  • 講義内容: S構文定義, L構文定義
  • 配布資料6.5節

2011年6月30日木曜日

コンパイラ: 第10回

  • 実施日時: 2011-06-29(水) 2限
  • 講義内容: LL(1)文法による構文解析プログラム、記号表、翻訳スキーム(概要)
  • 配布資料5.4節、6.1節、6.4節

2011年6月28日火曜日

形式言語理論: 第11回

  • 実施日時: 2011-06-28(火) 2限
  • 講義内容: PDAとCFGの等価性
  • 教科書6.3節

期末試験に代わるレポート課題を以下のように課します。単位判定を希望する者はレポートを忘れずに提出して下さい。

  • 課題: 教科書の練習問題 2.3.2, 3.2.4 c), 4.4.2, 6.1.1 b)
  • 提出期限: 7月29日(金) 17:00
  • 提出場所: 2610室

データ工学・データマネジメント: 第10回

  • 講義内容: 2011-06-24(金) 2限
  • 講義内容: SELECT文(HAVING, 入れ子問合せ)、INSERT, DELETE, プログラミング言語からの利用
  • 講義メモ: SQL(前回のものと同じ)、プログラミング言語からの利用

コンパイラ: 第9回

  • 実施日時: 2011-06-22(水) 2限
  • 講義内容: FOLLOW(), DIRECTOR(), LL(1)文法の判定
  • 配布資料5.3.3項、5.3.4項

2011年6月21日火曜日

形式言語理論: 第10回

  • 実施日時: 2011-06-21(火) 2限
  • 講義内容: PDAの2つの受理の定義
  • 教科書6.2節

2011年6月17日金曜日

データ工学・データマネジメント: 第9回

  • 実施日時: 2011-06-17(金) 2限
  • 講義内容: SELECT文(結合、自然結合、ORDER BY、GROUP BY)
  • 講義メモ: SQL(前回のものと同じ)

コンパイラ: 第8回

  • 実施日時: 2011-06-15(水) 2限
  • 講義内容: 左再帰、FIRST()
  • 配布資料4.5節、5.3.1項、5.3.2項

2011年6月14日火曜日

形式言語理論: 第9回

  • 実施日時: 2011-06-14(火) 2限
  • 講義内容: プッシュダウンオートマトン
  • 教科書6.1節

データ工学・データマネジメント: 第8回

  • 実施日時: 2011-06-10(金) 2限
  • 講義内容: SQL(SELECT文(1))
  • 講義メモ: SQL

休講通知: コンパイラ(6/8)

6月8日の「コンパイラ」の講義は休講としました。急なアナウンスとなったことをお詫びします。

2011年6月7日火曜日

形式言語理論: 第8回

  • 実施日時: 2011-06-07(火) 2限
  • 講義内容: 文脈自由文法
  • 教科書5章

データ工学・データマネジメント: 第7回

  • 実施日時: 2011-06-03(金) 2限
  • 講義内容: 関係データベース管理システム、SQL(1): 概要・表の作成

2011年6月1日水曜日

コンパイラ: 第7回

  • 実施日時: 2011-06-01(水) 2限
  • 講義内容: 最左導出、LL(1)文法による予測型構文解析の概要、文法の曖昧さ
  • 配布資料4.3節、4.4節、5.2節

情報通信工学演習C: 第7回

  • 実施日時: 2011-05-31(火) 3〜4限
  • 演習内容: 班ごとのプレゼンテーション

形式言語理論: 第7回

  • 実施日時: 2011-05-31(火)2限
  • 講義内容: 反復補題、有限オートマトンの等価性・状態数最小化
  • 教科書4.1節、4.4節

2011年5月25日水曜日

コンパイラ: 第6回

  • 実施日時: 2011-05-25(水) 2限
  • 講義内容: 文脈自由文法
  • 配布資料第2分冊4.1〜4.2節

資料の第2分冊を配布し始めました。今日受け取れなかった人は、次回以降の講義時に受け取ってください。

2011年5月24日火曜日

情報通信工学演習C: 第6回

  • 実施日時: 2011-05-24(火) 3〜4限
  • 実験内容: 実行時間測定、プレゼンテーションの準備

形式言語理論: 第6回

  • 実施日時: 2011-05-24(火) 2限
  • 講義内容: DFA→正則表現、正則言語の補集合の正則性
  • 教科書3.2.1項、3.4節(一部)、4.2.1項(一部)

2011年5月20日金曜日

データ工学・データマネジメント: 第6回

  • 実施日時: 2011-05-20(金) 2限
  • 講義内容: 関係代数(2) (結合、自然結合、商)
  • 講義メモ: 関係代数(先週公開のものと同じ)

2011年5月18日水曜日

コンパイラ: 第5回

  • 実施日時: 2011-05-18(水) 2限
  • 講義内容: 字句解析プログラム
  • 配布資料第3章

情報通信工学演習C: 第5回

  • 実施日時: 2011-05-18(火) 3〜4限
  • 演習内容: グループによるプログラミング

形式言語理論: 第5回

  • 実施日時: 2011-05-17(火) 2限
  • 講義内容: 正則表現、正則表現→ε-NFA
  • 教科書2.4節、3.1節、3.2.4項

2011年5月14日土曜日

データ工学・データマネジメント: 第5回

  • 実施日時: 2011-05-13(金) 2限
  • 講義内容: 関係代数(集合演算、選択、射影、直積)
  • 講義メモ: 関係代数(途中まで)

2011年5月11日水曜日

コンパイラ: 第4回

  • 実施日時: 2011-05-11(水) 2限
  • 講義内容: 正規表現の例、有限オートマトン
  • 配布資料2.4節、2.5節

情報通信工学演習C: 第4回

  • 実施日時: 2011-05-10(火) 3〜4限
  • 実験内容: グループによるプログラミング演習

形式言語理論: 第4回

  • 実施日時: 2011-05-10(火) 2限
  • 講義内容: DFAとNFAの等価性、ε-NFA、ε-NFAとDFAの等価性
  • 教科書2.3.5項、2.3.6項、2.5節

2011年4月27日水曜日

コンパイラ: 第3回

  • 実施日時: 2011-04-27(水) 2限
  • 講義内容: 文字列・言語の演算、正則表現
  • 配布資料2.3節、2.4節

情報通信工学演習C: 第3回

  • 実施日時: 2011-04-26(火) 3限〜4限
  • 演習内容: 課題内容の検討討議

2011年4月26日火曜日

形式言語理論: 第3回

  • 実施日時: 2011-04-26(火) 2限
  • 講義内容: DFAの定義、NFA
  • 教科書2.2節、2.3.1〜2.3.4項

2011年4月20日水曜日

コンパイラ:第2回

  • 実施日時: 2011-04-20(水) 2限
  • 講義内容: 字句解析の概要、言語理論の基礎知識
  • 配布資料2.1節、2.2節、3.1節、3.2節

情報通信工学演習C: 第2回

  • 実施日時: 2011-04-19(火) 3限〜4限
  • 演習内容: 課題・班分けの発表、課題内容の検討協議

2011年4月19日火曜日

形式言語理論: 第2回

  • 実施日時: 2011-04-19(火) 2限
  • 講義内容: 予備知識の復習、決定性有限オートマトン(DFA)の概要
  • 教科書1.5節、2.2.1〜2.2.2項

2011年4月13日水曜日

コンパイラ: 第1回

  • 実施日時: 2011-04-13(水) 2限
  • 講義内容: 講義の概要、導入(配布資料の第1章)

本講義で使用する講義資料のうち第1分冊を配布しました。受け取っていない人は次週以降の講義時に受け取るか、2610室まで受け取りに来てください。第2分冊、第3分冊は、講義の進行に従って配布する予定です。

情報通信工学演習C

  • 実施日時: 2011-04-12(火) 3〜4限
  • 演習内容: 次週以降の予備演習

2011年4月12日火曜日

形式言語理論:第1回

  • 実施日時: 2011-04-12(火) 2限
  • 講義内容: 講義の概要の説明

講義中でも述べましたが、教科書の注文を受け付けています。注文申込みフォームを設置しましたので、希望する方はフォームから入力して下さい。4月18日(日)を申し込み期限とします。

2011年4月8日金曜日

2011年2月1日火曜日

情報システム論:第15回

  • 実施日時: 2011-01-31(月) 2限
  • 講義内容: 検索ビジネス

閲覧してもらったDVDは「NHKスペシャル グーグル革命の衝撃」です。

情報通信工学実験IB:A班第6週

  • 実施日時: 2011-01-25(火) 3限〜5限
  • 実験内容: 2分探索木
  • 配布資料第6章

2011年1月24日月曜日

試験通知:プログラミング言語II

  • 実施日時: 2011-01-31(月) 5限
  • 場所: 8105室
  • 試験範囲: 全範囲
  • ノート、資料持ち込み可(Webで公開している資料のプリントアウトも可)

プログラミング言語II、計算機言語Iとも上記の日程・場所で試験を行います。通常の試験期間から1週間早いので、気をつけてください。

過去の定期試験の問題は http://tk.kunilab.org/ja/examination から入手できます。

プログラミング言語II:第12回

  • 実施日時: 2011-01-24(月) 5限
  • 講義内容: datatypeによる新しい型の定義
  • 講義メモ: 新しい型の定義(一部分のみ)

情報システム論:第14回

  • 実施日時: 2011-01-24(月) 2限
  • 講義内容: セキュリティ(フィッシング、セキュリティ対策)
  • 講義メモ: セキュリティ(前々回のものと同じ)

 

2011年1月19日水曜日

プログラミング言語III:第12回

情報通信工学実験IB:A班第5週

  • 実施日時: 2011-01-18(火) 3〜5限
  • 実験内容: 2分木
  • 配布資料第5章

プログラミング言語II:第11回

  • 実施日時: 2011-01-17(月) 5限
  • 講義内容: 高階関数(map, filter, reduce)
  • 講義メモ: 高階関数(前回のものと同じ)

情報システム論:第13回

  • 実施日時: 2011-01-17(月) 2限
  • 講義内容: ウィルス
  • 講義メモ: メール(後半の「ウィルス」の部分が対応)

2011年1月13日木曜日

試験通知: プログラミング言語III

  • 日時: 2011年1月26日(水) 3限
  • 場所: 8105室
  • 対象:情報通信工学科3年次生〜
  • 試験範囲:全範囲
  • ノート、配布資料、参考書1冊まで持ち込み可

卒論発表会などの関係で、試験期間前の最終回を定期試験とします。(2月2日は補講日です)

過去の試験問題を http://tk.kunilab.org/ja/examination で公開しています。

プログラミング言語III:第11回

情報通信工学実験IB:A班第4週

  • 実験日時: 2011-01-11(火) 3限〜5限
  • 実験内容: 再帰
  • 配布資料第4章

レポートの提出期限は1月25日(火)の実験開始時とします。