2008年7月29日火曜日

コンパイラ定期試験結果

以下は合格である。
  • 21180xx のうち、xx が以下の者:01, 02, 03, 04, 07, 08, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 22, 23, 24, 25, 26, 28, 30, 32, 33, 34, 35, 37, 38, 39, 40, 41, 44, 51, 52, 54, 55, 56
  • 2117020, 2117056
以下は追加判定課題を提出することにより合格(C判定)となる可能性がある。追加判定を希望する者は、課題を 2610 室まで取りにくること。
  • 21180xx のうち、xx が以下の者:36, 42, 45, 49
  • 2119055

2008年7月28日月曜日

データベース(システム)・データマネジメント(スポーツ):定期試験結果

以下は合格である。
  • 22180xx のうち、xx が以下の者:04, 06, 09, 10, 13, 14, 15, 16, 19, 23, 24, 26, 27, 28, 33, 35, 38, 39, 45, 51, 52, 59, 60, 61, 62, 64, 66, 68, 69, 71, 73
  • 2217033
  • 23180xx のうち、xx が以下の者:02, 11, 20, 23, 32, 37, 40
  • 2320050
以下は追加判定課題の結果により合格(C判定)となる可能性がある。追加判定を希望する者は、課題を 2610 室まで取りにくること。
  • 22180xx のうち、xx が以下の者:01, 07, 20, 36, 37, 42, 49, 50, 53, 54, 72
  • 2217046, 2217053
  • 23180xx のうち、xx が以下の者:04, 05
2008-07-28, 15:40追記:2218062, 2218066が合格者から抜けていました。申し訳ありません。

2008年7月17日木曜日

試験通知:コンパイラ

  • 実施日時:2008-07-23(水)1限
  • 実施場所:8105講義室
  • 試験範囲:配布資料2章(正則表現)〜7章(実行時環境)
  • ノート、配布資料持ち込み可
過去の試験問題をWWWで公開しています。参考にして下さい。

2008年7月11日金曜日

フレッシュマンセミナー

  • 実施日:2008-07-02(水)2限
  • 講義内容:高校・大学時代の経験談を基に、高校数学から情報工学へ、そしてプログラミングへの橋渡しを行う。
  • 講義資料(PDF, 2MB)

定期試験:データベース(システム)・データマネジメント

  • 日時:2008-07-18(金)2限
  • 場所:8104講義室
  • 資料・ノート持ち込み可、参考書持ち込み不可
  • 試験範囲:関係代数、SQL(SELECT文)、正規形、一貫性制約(キー、外部キーなど)
  • 定期試験の評点により成績評価とする。
  • 過去の問題をWWWで公開しているので、参照のこと。

データベース(システム)・データマネジメント(スポーツ):第14回

  • 実施日:2008-07-11(金)2限
  • 講義内容:推移的関数従属、第3正規形
  • 講義ノートは前回と同じもの
今期の講義はこれで終了です。定期試験の内容については別途エントリを書きます。

形式言語理論レポート課題

  • 課題内容:教科書中の練習問題 3.2.4(c), 3.2.5(c), 4.4.2, 6.2.1(b) を解いて、レポートにまとめよ。
  • 提出期限:2008-07-31(木)
  • 提出場所:2610
定期試験に代えてこのレポート課題で成績評価を行う。

コンパイラ:第12回

  • 実施日:2008-07-09(水)1限
  • 講義内容:実行時環境(関数呼び出し)
  • 資料配布済み(7章)
定期試験については、日程に少々流動的な要素があり、また完全にアナウンスできません。試験範囲は2章(正則表現)から7章(実行時環境)までとします。

形式言語理論:第11回

  • 実施日:2008-07-08(火)1限
  • 講義内容:PDAで受理する言語、PDAと文脈自由文法の等価性
  • 教科書6.2.3項から6.3節に相当
今期の講義はこれで終了です。

データベース(システム)・データマネジメント(スポーツ):第13回

  • 実施日:2008-07-04(金)2限
  • 講義内容:関数従属性、第2正規形
  • 講義ノート

データベース(理大):第13回

コンパイラ:第11回

  • 実施日:2008-07-02(水)1限
  • 講義内容:L属性定義、実行時環境(変数の実行時領域割当)
  • 配布資料あり(7章)

2008年7月10日木曜日

休講通知:データベース(理大)

都合により、今日(7/10)の「データベース(岡山理科大学・生物地球システム学科)」の講義は休講とします。なお、補講の予定はありません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

過去の定期試験問題を公開

これまでの定期試験の問題をWWWで公開しました。一部については、解説もダウンロードできるようになっています。
形式はいずれもPDFです。なお、情報通信工学科の演習室では、GnomeのPDFビューワではなく、Adobe Acrobat Readerを使わないと正しく表示ができない場合があるようです。ターミナル上から acroread というコマンドを実行して下さい。

2008年7月1日火曜日

形式言語理論:第10回

  • 実施日:2008-07-01(火)1限
  • 講義内容:プッシュダウンオートマトン
  • 教科書6.1節〜6.2.2項に相当

データベース(システム)・データマネジメント(スポーツ):第12回

  • 実施日:2008-06-27(金) 2限
  • 講義内容:CREATE TABLE文、検査制約、外部キー制約、プログラムからのRDBMSの利用
  • 講義ノート(プログラムからのRDBMSの利用)

データベース(理大):第12回

  • 実施日:2008-06-26(木)7・8限
  • 講義内容:CREATE TABLE文、検査制約、外部キー制約、プログラムからのRDBMSの利用
  • 講義ノート(プログラムからのRDBMSの利用)

コンパイラ:第10回

  • 実施日:2008-06-25(水)1限
  • 講義内容:翻訳スキーム、S属性定義
  • 配布資料の6章に相当(6/18に配布済み)

形式言語理論:第9回

  • 実施日:2008-06-24(火)1限
  • 講義内容:構文木と文脈自由文法、XMLと文脈自由文法
  • 教科書5.2節、5.3.3項、5.3.4項

データベース(システム)・データマネジメント(スポーツ):第11回

  • 実施日:2008-06-20(金)2限
  • 講義内容:SELECT文(GROUP BY句、HAVING句)、入れ子問合せ、SELECT文以外のSQL構文
  • 講義ノート(SQL、前回までと同じ)

データベース(理大):第11回

  • 実施日:2008-06-19(木)7・8限
  • 講義内容:自己結合、入れ子問合せ、SELECT文以外のSQL構文
  • 講義ノート(SQL、前回までのものと同じ)

コンパイラ:第9回

  • 実施日:2008-06-18(水)1限
  • 講義内容:LL(1)文法による構文解析プログラム、記号表
  • 配布資料あり(6章・意味解析)